中野ブロードウェイ
またしても深夜と朝の間の投稿。
一昨日は明治神宮で野球観戦のあと、ワタリウム美術館へ行き、そのあと文化服装学院へ。図書館で今は亡きCUTIEのバックナンバーを読み漁る。
文化の図書館最高。
今日は中野ブロードウェイB1F KayaへKINAの商品を納品しました。
1年近く経ってしまいました。
すみません。
またよろしくお願い致します!
そのあと高円寺をふらふらし、良い古着を見つけました。
からの家から一番近いバイク屋さんへ安い原チャリがないか聞いてみる。
なかった。
ここ最近は原チャリ欲しすぎて毎日ネットで探すことを楽しみとしている。
電車での移動の拒否感がすごい。
昨日と今日で気になっていたことを赤の他人に話しかけて聞いてみることがあって、美術館の人だったり、バイク屋だったり。
なんかそれがとても新鮮でした。
自分から赤の他人に話しかけるとゆうことは滅多にないことな気がします。
食べ物を注文したり、コンビニでタバコの銘柄を伝える時以外では久しぶりの事な気がします。
自分の気になっていた事を頭の中で整理して最短で伝えられる技術のなさが身にしみました。
ちょっとキョドッてしまってるのも自分でよくわかって少し恥ずかしいのです。
コミュ障だと言われればそうかもしれないけど、なかなか治らないとゆうか、大人になってますますひどくなった気がするけど、考えすぎなのか、感性が豊かになりすぎたのか。
家族や気の知れた人にはそんな事なく、やっぱり緊張しいなのもあるかもしれないと今気づきました。
緊張するとうまくしゃべれなくなるのはみんな同じことなのかな。
久しぶりいつもと違う街、お店などをふらふらしてみて、刺激になったのでよかったです。
軽く朝型に戻れてよかったと思ったら一瞬で戻ってしまった。いつもそんな感じ。
こんにちは、夜型
おやすみなさい🌙
0コメント